Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かきちゃん
かきちゃん
BD   S48 10 2
趣味  ゴルフ
ゴルフの腕前は・・・
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年09月19日

「城下町旧町名板21」スタート!

「城下町旧町名板21」スタート!
いよいよ始まりましたよ~~グッ
「すべて見せます!城下町旧町名板21。」
記念すべき第1回目は、「旧段山町」です。クラッカー
みんなのサロン「わっしょい」も旧段山町になります。にっこり
旧段山町の町名板、みなさんも是非、探してみてください。パー

ピカッヒント
旧町名板の近くにあるお店です。

「城下町旧町名板21」スタート!大倉鮮魚さん 
毎日、新鮮な魚を豊富に取り揃えておられます。店内にはイスも置いてあり、奥様方の立ち寄り処。


「城下町旧町名板21」スタート!藤原酒店&ストアーたかしま
「熊本といえば米と清らかな水で出来た
球磨焼酎」
厳選したこだわりの銘柄が揃うお店です。酒屋さんの隣は、たかしまさん
町のスーパーマケット。野菜、果物、生活用品なんでも揃います。

「城下町旧町名板21」スタート!肉の大栄さん
店内に入る前に入り口横の黒板を
要チェック!本日のオススメが書いてあります。価格も以外とお手ごろですよ。
馬刺し(ふたえご)最高です!!

「城下町旧町名板21」スタート!とうふの杉本さん
ご夫婦で毎日、手作りで作っておられます。
朝3時ごろには起きて仕込みに入るとのこと。とうふ、あげはもちろんですが、
惣菜もGOOD!


「旧段山町」地名の由来
幕末の熊本城絵図では、お城の西、現藤崎台野球場の
西の井芹川まで台地が伸び、その一番西に段山という
地名が載っている。地形の段々山から来た地名といわれて
いるが定かではない。その中の侍小路を木下町と言い、
町人町を段山町と呼んだのが始まりと言われている。
(くまもと城下の地名 熊本地名研究会編著より)


一新まちづくりの会
みんなのサロン「わっしょい」













同じカテゴリー(新町見処)の記事画像
リビング熊本
「模型」完成。
新町シャッタープロジェクト!
遊楽人くまもと P74
くまもと城下の地名
新町ニュース!!
同じカテゴリー(新町見処)の記事
 リビング熊本 (2009-02-09 10:48)
 「模型」完成。 (2009-01-27 16:34)
 新町シャッタープロジェクト! (2008-11-09 10:07)
 新町歴史勉強会 (2008-11-01 17:19)
 遊楽人くまもと P74 (2008-09-18 15:28)
 くまもと城下の地名 (2008-09-17 11:58)

Posted by かきちゃん at 17:45
Comments(4)新町見処

この記事へのコメント

すごい!
いよいよ始まりましたね~新企画。

大変でしょうが、がんばってください!
Posted by みやもと at 2008年09月22日 15:49
はじめまして。
大倉さんや大栄さんは時々行きます。
大倉さんのおばちゃんの話は早口でヒヤリングのレッスンみたいです(笑)とっても気のいいおばちゃんです。
大栄さんは ほんと価格の割りに品質は一流で、スーパーで買うのがバカらしくなります。
少し離れますが、肥後BKななめ前の木村屋さんも大好き・・・私にとって新町はホットスポットです!
Posted by caburecabure at 2008年09月22日 19:07
>みやもとさま

勝手に始めちゃいました。
自分でも21箇所、すべての場所を把握していません・・・(笑)
がんばって探してきま~す。
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年09月24日 09:46
>cabureさま

はじめまして!
かきちゃんです。
「ホットスポット」宣言、うれしい~です。
私の知り合いが木村屋さんでワインを買っているのですが、お店の方に選んでもらったものは
美味しくてはずれがないと言っていました。
また、木村屋さんの手書きチラシもGOOD!
これからも新町の情報をアップしますので、よろしくお願いします。
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年09月24日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。