2007年10月26日
からし蓮根の皮 !?
みなさん、からし蓮根の皮ってなんで出来ているかご存知ですか?
前回、おじゃました村上からし蓮根さんのご主人にお聞きしました。
<蓮根の皮>
★ 小麦粉
★ そらまめの粉
★ ? (

★ たぁ~ぷり の愛情

からし蓮根の皮に「そらまめの粉」が入っていたとは ・・・
驚き !! ました。
ご主人が真心こめてつくられた、”からし蓮根”
新町にお越しの際は是非、お寄りください。

(有) 村上カラシレンコン店 (地方発送あり)
熊本市新町3丁目5-1
TEL 096-353-6795
FAX 096-322-1025
この記事へのコメント
Posted by 熊本県商工政策課
at 2007年10月26日 18:06

えっ?そらまめですか?
一般的に入れるのでしょうか?
村上からし蓮根さんのオリジナル?
マル秘のやつも気になりますね~。
一般的に入れるのでしょうか?
村上からし蓮根さんのオリジナル?
マル秘のやつも気になりますね~。
Posted by 問天 at 2007年10月26日 18:20
熊本県商工政策課様
ノってきたというよりノせられてます。
なんでソラマメの粉?
大事な事を聞き忘れて・・・
聞いときます。
次回お楽しみに~
ノってきたというよりノせられてます。
なんでソラマメの粉?
大事な事を聞き忘れて・・・
聞いときます。
次回お楽しみに~
Posted by かきちゃん at 2007年10月26日 18:36
問天様へ
大事な事を聞きわすれました・・・
情報発信する者としてお恥ずかしい次第です。
今度、聞いときます。
マル秘もさぐりを入れときます。(笑)
大事な事を聞きわすれました・・・
情報発信する者としてお恥ずかしい次第です。
今度、聞いときます。
マル秘もさぐりを入れときます。(笑)
Posted by かきちゃん at 2007年10月26日 18:43
まだまだ新町には、美味しい物がたくさんありますね”
Posted by げんせん at 2007年10月26日 20:59
げんせん様
新町には、「美味しい物」「伝統工芸」「歴史的、史跡」
たくさんあります。
少しでも多くの方に知って頂けたらと思っています。
新町には、「美味しい物」「伝統工芸」「歴史的、史跡」
たくさんあります。
少しでも多くの方に知って頂けたらと思っています。
Posted by かきちゃん at 2007年10月27日 10:26
からし蓮根の皮にそら豆の粉が入っているとは驚きです!
今度食べるときは皮の味も味わいながら食べてみます。
今度食べるときは皮の味も味わいながら食べてみます。
Posted by 肉旦那&肉嫁
at 2007年10月27日 15:47

ほんとうになんでソラマメの粉なのでしょう!
味が出るのかなー
ウコンも入っているよね
第2弾が必要みたいですね(笑)
味が出るのかなー
ウコンも入っているよね
第2弾が必要みたいですね(笑)
Posted by ハニービー
at 2007年11月03日 06:51

かきちゃん
からし蓮根おいしそうですね。
我が家もと~きどき、(年に一回位)作ってくれますが
ソラマメの粉を入れるなんて知りませんでした。
からし蓮根おいしそうですね。
我が家もと~きどき、(年に一回位)作ってくれますが
ソラマメの粉を入れるなんて知りませんでした。
Posted by 香り
at 2007年12月05日 23:53

私も学校の実習で作りました!
マル秘もですがさらにソラマメ気になっちゃいますね(笑)
マル秘もですがさらにソラマメ気になっちゃいますね(笑)
Posted by あいこ at 2008年02月25日 11:03
あいこ様
コメントありがとうございます。
実習でからしレンコンですか~~!
マル秘、気になりますよね・・・
ココだけの話し「くちなしの粉」です。(書いちゃった!)
今度、作ってみてください。^^
コメントありがとうございます。
実習でからしレンコンですか~~!
マル秘、気になりますよね・・・
ココだけの話し「くちなしの粉」です。(書いちゃった!)
今度、作ってみてください。^^
Posted by かきちゃん
at 2008年02月25日 11:37

先日、差し入れで村上商店さんのからしレンコンとコロッケたべましたが絶妙でした。 美味しかった。。。
マル秘聞いちゃいました。
マル秘聞いちゃいました。
Posted by かすみそう at 2008年02月27日 00:28
かすみそう様
マル秘、聞かれちゃいました。
かすみそうさんも自宅で作ってみては
いかがですか?
マル秘、聞かれちゃいました。
かすみそうさんも自宅で作ってみては
いかがですか?
Posted by かきちゃん
at 2008年02月28日 10:07

すんごくいい感じですよ!
ところで、なんで空豆の皮を入れるのですか?