2008年08月07日
えびす屋さんで体験学習


夏休み「遊んで鍛える塾」。
昨日は、動物園通り泉ヶ丘商栄会のえびす屋餅本舗さんにお邪魔して
お万十作りを体験しました。

子供3名、私とボランティアの岡○さん計5名で卵万十に挑戦!!
まず大きなボールで生地をコネコネ、私も子供たちに交じってコネコネ。(難しい~。)
少しずつ小麦粉を足して仕上げていくのですが、これがかなりの重労働。
えびす屋餅本舗さんでは、機械を使わず手作業でされているそうです。

生地が出来上がり、いよいよアンコを包んでいきます。
ユリ姉さんにお手本をみせて頂き、子供たちと見よう見まねで作りました。
子供たちも1個、2個と作っていくうちにコツをつかんだのか、なかなかの出来栄えでした。
アンコ包みも終わり、いよいよセイロで蒸します。
待つこと5,6分おいしそうな卵万十が完成。
最後にみんなで出来立てあつあつの卵万十を食べました。

今回のお万十作り体験、子供たちも良い思い出になったようです。
帰りの車中、「今日は楽しかった!」「今度はトマト大福を作りに行こう!」なんて話していました。

今回、このお万十作り体験を快く受け入れて頂いた、えびす屋餅本舗さんに感謝。
(食べるのに夢中で出来上がった卵万十の写真を撮り忘れてました・・・。

この記事へのコメント
Posted by えびす屋 at 2008年08月08日 16:47
すっかりご無沙汰しております
ご活躍をブログにて拝見しております
暑中お見舞い申しあげます
ところで色々ありまして
更新できない状況にあります
でも、せっかく色々学んだので
更新が出来ない間、別のところでやる事にしました
どうなるか分かりませんが頑張りまっす
ご活躍をブログにて拝見しております
暑中お見舞い申しあげます
ところで色々ありまして
更新できない状況にあります
でも、せっかく色々学んだので
更新が出来ない間、別のところでやる事にしました
どうなるか分かりませんが頑張りまっす
Posted by ムーミン at 2008年08月08日 20:56
子供さんたちと一緒にお饅頭作り楽しそうですね。
自分で作って出来たてを食べる経験なんて凄~い思い出になりますよね。 経験は忘れないですよね。
自分で作って出来たてを食べる経験なんて凄~い思い出になりますよね。 経験は忘れないですよね。
Posted by かすみそう
at 2008年08月10日 01:06

>えびす屋さま
色々とお世話になりました。
子供たちもとても楽しかったようです。
帰りに水羊羹を買って帰ろうと思っていたのですが、
すっかり忘れていました・・・。
色々とお世話になりました。
子供たちもとても楽しかったようです。
帰りに水羊羹を買って帰ろうと思っていたのですが、
すっかり忘れていました・・・。
Posted by かきちゃん at 2008年08月13日 11:17
>ムーミンさま
こちらこそご無沙汰しております。
新しく始められたブログ拝見しました。
ちょくちょくブログの方にお邪魔しますね。^^
こちらこそご無沙汰しております。
新しく始められたブログ拝見しました。
ちょくちょくブログの方にお邪魔しますね。^^
Posted by かきちゃん at 2008年08月13日 11:19
>かすみそう様
なかなかお饅頭を作りことってないので
子供たちも喜んでいました。
子供たちには、この夏休みに色々な体験を
させてあげたいと思っています。
なかなかお饅頭を作りことってないので
子供たちも喜んでいました。
子供たちには、この夏休みに色々な体験を
させてあげたいと思っています。
Posted by かきちゃん at 2008年08月13日 11:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
子供たちのパワーをもらって元気になりました^^
また、機会があったら遊びに来て下さい・・・