2007年11月17日
新町情報誌発行その1
今、熊本県商工政策課さんのご協力の下、「一新がまだしもん商店街づくり事業実行委員会」を
立ち上げ活動しています。
その中の1事業として一新校区の商店街等の情報を地域住民に発信する編集部を構成し
情報誌を創刊(年3回程度発行予定)地域住民に配布する。
ということでその編集部員3人のうちの1人になりました。
私は、「町づくりへの想い」という表紙の大事な記事を任されちょぴり不安・・・
と思っていたら今日、「仮デザインが出来ました」とデザイン担当の方が来られ
その仕事の速さにヤル気はあるけどかなりのプレッシャーを感じはじめました。
3人の熱が冷めない内に力を合わせて頑張って行こうと思っています!!
この記事へのトラックバック
先週11月15~16日の2日間、熊本市新町商店街で活性化事業を行いました。(くわしくはこちら→●●)講師は、引き続き、広島県呉市から原田弘子さんをお招きしました。●情報提供のしく...
熊本市新町商店街活性化事業 11月(第2回)編【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2007年11月19日 09:41
この記事へのコメント
Posted by みやもと at 2007年11月17日 13:40
思いを込めて・・・。
いいものが出来上がるのでしょうね~!
情報誌もコマも頑張ってください!
いいものが出来上がるのでしょうね~!
情報誌もコマも頑張ってください!
Posted by 問天 at 2007年11月18日 02:22
地域住民に発信するのは、大事ですよね。
大変だけどやりがいのある仕事ですね、うらやましいです!
大変だけどやりがいのある仕事ですね、うらやましいです!
Posted by えびす屋 at 2007年11月18日 10:57
>かきちゃんさま & みやもとさま
先週は2日間、お世話になりました。
有能なおふたりに色々ご負担がかかっていることにいつも心が傷みますが、その状態を解消するためにも、今回のプロジェクト、いいものにしましょうね。情報誌は、形がちゃんと残りますから、充実感もひとしおだと思います。
わたしも新聞社に売り込み、頑張りますから~
かきちゃんさん、このブログ、ほんとにいいブログになりましたね。
心から敬服です。努力が実るよう、引き続き応援させていただきます。
先週は2日間、お世話になりました。
有能なおふたりに色々ご負担がかかっていることにいつも心が傷みますが、その状態を解消するためにも、今回のプロジェクト、いいものにしましょうね。情報誌は、形がちゃんと残りますから、充実感もひとしおだと思います。
わたしも新聞社に売り込み、頑張りますから~
かきちゃんさん、このブログ、ほんとにいいブログになりましたね。
心から敬服です。努力が実るよう、引き続き応援させていただきます。
Posted by 熊本県商工政策課
at 2007年11月18日 23:59

みやもと様
デザインも良い感じだし
中身も頑張って良い物を作りましょう!!
デザインも良い感じだし
中身も頑張って良い物を作りましょう!!
Posted by かきちゃん
at 2007年11月19日 10:23

問天様
みんな素人ですが新町住民の方たちに
見て頂けるような情報誌を目指して頑張ります!!
みんな素人ですが新町住民の方たちに
見て頂けるような情報誌を目指して頑張ります!!
Posted by かきちゃん
at 2007年11月19日 10:29

えびす屋様
まちづくり・商店街等の取り組みや
各団体の紹介など少しでも知ってもらい
住民の方たちが、その取り組みなどに
興味を持って参加して下さるようになればと思っています。
まちづくり・商店街等の取り組みや
各団体の紹介など少しでも知ってもらい
住民の方たちが、その取り組みなどに
興味を持って参加して下さるようになればと思っています。
Posted by かきちゃん
at 2007年11月19日 10:36

鉄は熱いうちに打ちましょう♪
いい情報誌になるよう、微力ながらお手伝いします!!
いい情報誌になるよう、微力ながらお手伝いします!!
Posted by はらだ at 2007年11月19日 10:43
熊本県商工政策課様
先週はお世話になりました。
作るからには良い物を作りたいと思っています。
みんなで力を合わせ頑張りますので
これからもご指導、よろしくお願い致します。
先週はお世話になりました。
作るからには良い物を作りたいと思っています。
みんなで力を合わせ頑張りますので
これからもご指導、よろしくお願い致します。
Posted by かきちゃん
at 2007年11月19日 10:44

はらだ様
先週は情報誌・空き店舗・ワークショップと
いろいろお世話になりました。
これからもアドバイザー原田様のご指導を受け
自分たちも勉強しながら
新町活性化の為、頑張って行きます!!
よろしくお願い致します。
先週は情報誌・空き店舗・ワークショップと
いろいろお世話になりました。
これからもアドバイザー原田様のご指導を受け
自分たちも勉強しながら
新町活性化の為、頑張って行きます!!
よろしくお願い致します。
Posted by かきちゃん
at 2007年11月19日 10:57

マップにしてもこの広報誌にしても、
今までなかった視点の人に加わってもらうことって、大事ですね。
今のメンバー3人も、ほんとは初心者ですもんね。
頑張りましょう!!
コマも。