2007年10月21日
福祉まつり
午前中、新町(一新校区)のj福祉まつりが
一新小学校でありました。
地域の民生委員さんの協力もあり
一人暮らしのお年寄りもたくさんこられていました。
幼稚園児からお年寄りまで紙芝居、小学生吹奏楽部の演奏
手品、ボランティア「たけのこ会さん」の劇を楽しんでおられました。
地域の人が集まって楽しむ場っていいですよね。
私も町づくりの会員ですが、こうしたイベントを増やして
町を盛り上げていきたいと思う一日でした。

この記事へのコメント
Posted by えびす屋 at 2007年10月21日 18:55
えびす屋さんへ
フリーマーケットお疲れさまでした。
私の妻がフリマ好きであちこちのフリマに行っています。
妻に泉ヶ丘商栄会さんのフリマの事を話ました。
私は今日、事務所のオープンもあったので
行けなかったのですが・・・
妻は子どもと行ったみたいです。
人出があって、よかったですね。 ^^
フリマは定期的にされているんですか?
「定期的にしてもらいたい」と妻の要望です。
フリーマーケットお疲れさまでした。
私の妻がフリマ好きであちこちのフリマに行っています。
妻に泉ヶ丘商栄会さんのフリマの事を話ました。
私は今日、事務所のオープンもあったので
行けなかったのですが・・・
妻は子どもと行ったみたいです。
人出があって、よかったですね。 ^^
フリマは定期的にされているんですか?
「定期的にしてもらいたい」と妻の要望です。
Posted by かきちゃん at 2007年10月21日 20:15
えーほんとうですか?
誰かに声をかけてもらえば、お話できたのに・・・
今年が、初めての試みだったので、これから、反省会をして
どうするか、決めていきます。
もしよければ、次回の参考になるので、意見を聞かせてほしいと
奥様にお伝え下さい。
掘り出し物は、あったのでしょうか!
誰かに声をかけてもらえば、お話できたのに・・・
今年が、初めての試みだったので、これから、反省会をして
どうするか、決めていきます。
もしよければ、次回の参考になるので、意見を聞かせてほしいと
奥様にお伝え下さい。
掘り出し物は、あったのでしょうか!
Posted by えびす屋 at 2007年10月22日 18:58
思ったよりも人出があり、成功だったと私は思いました。
よくを言うなら、子供たちにもっときてほしかったです!!