2007年10月20日
お屋敷 !?
なんとも!! 歴史を感じさせられる建物。
お屋敷 !?
新町のシンボル的お屋敷
吉田松花堂(吉田毒消丸)です。
創業は江戸末期、文政年間(1840年頃)佐賀、鍋島藩の御典医で
シーボルトの弟子だった初代、吉田順碩がシーボルト事件後熊本に流れてきて
毒消丸を創製、発売したのが始まりと言われています。
毒消丸(薬)については、また今度ご紹介いたします。
今日の記事はかたいなぁ~

たまにはいいですよね?
この記事へのコメント
Posted by かすみそう at 2007年10月20日 15:55
かすみそうさんへ
ありがとうございます。
情報発信基地が明日オープンするので
只今、準備で大忙しです。
これからも新町の情報をいろいろ
載せますのでよろしくお願いします。
ありがとうございます。
情報発信基地が明日オープンするので
只今、準備で大忙しです。
これからも新町の情報をいろいろ
載せますのでよろしくお願いします。
Posted by かきちゃん at 2007年10月20日 16:13
今日オープンでしたかね
顔をなるべく出しますね
この前からごめんね
ちょうど忙しいときにぶつかって
かきちゃんのブログがんばっていますね
新町にとっても本当にありがたいことです。
顔をなるべく出しますね
この前からごめんね
ちょうど忙しいときにぶつかって
かきちゃんのブログがんばっていますね
新町にとっても本当にありがたいことです。
Posted by ハニービー
at 2007年10月21日 06:25

情報発信基地のオープンおめでとうございます。
これまで大変だったと思います。
これからも頑張って下さい。
私たちの商店街も、いろんな情報があると思います。
新町商店街の皆さんをお手本に、情報発信していきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
これまで大変だったと思います。
これからも頑張って下さい。
私たちの商店街も、いろんな情報があると思います。
新町商店街の皆さんをお手本に、情報発信していきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
Posted by MBT
at 2007年10月21日 13:23

ハニービーさんへ
事務所側にこられたときは。
お寄りください。
これからも頑張って情報発信していきます。
今度、お店に取材にいきますね。
事務所側にこられたときは。
お寄りください。
これからも頑張って情報発信していきます。
今度、お店に取材にいきますね。
Posted by かきちゃん at 2007年10月21日 19:52
MBTさんへ
ありがとうございます。
商店街、地域には、いろいろお宝が隠れています。
そういうお宝を少しでもたくさんの人に知ってもらえればと
思っています。
MBTさんの商店街にもいろいろお宝があるはずです。
お互い地域、商店街の活性化の為にも頑張っていきましょう。
ありがとうございます。
商店街、地域には、いろいろお宝が隠れています。
そういうお宝を少しでもたくさんの人に知ってもらえればと
思っています。
MBTさんの商店街にもいろいろお宝があるはずです。
お互い地域、商店街の活性化の為にも頑張っていきましょう。
Posted by かきちゃん at 2007年10月21日 20:00
新町の情報満載で楽しく見ています。 情報発信基地も出来て良かったですね。