おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かきちゃん
かきちゃん
BD   S48 10 2
趣味  ゴルフ
ゴルフの腕前は・・・
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年09月26日

「城下町旧町名板21」シリーズ

「城下町旧町名板21」シリーズ
「城下町旧町名板」第2回目は、旧蔚山町です。
雨風もしのげる所に置いてあります。
蔚山町は新町の中央に位置し、新町の旧町名の中でも
代表的な町名です。にっこり
みなさん、他の旧町名は知らなくても蔚山町はご存知ですよね?
蔚山町の旧町名板、探してみてくださいね。パー

<ヒント>
ココの近くです。
「城下町旧町名板21」シリーズ
<郵便局(新町支店)>
以前、県立大の学生さんに
作ってもらった新3丁目御門の
模型を展示してあります。

是非、ご覧くださいませ。


「城下町旧町名板21」シリーズ<蔚山町電停>
現在、蔚山町という町名は
ないのですが、この電停だけは
蔚山町のまま残っています。
韓国蔚山市長もこの電停で
記念写真を撮って帰られました。


「城下町旧町名板21」シリーズ
<兵庫屋本店>
味噌、醤油の製造販売。
築120年の赤煉瓦麹室を開放し、
昔の新町の写真展示等、どなたでもご覧頂けます。ピリカラ蔚山醤油オススメ!。

「蔚山町」地名の由来
加藤清正公が朝鮮出兵後(慶長の役)、日本に帰ってきた際、
蔚山を想い名付けたという説や朝鮮出兵後、清正公が帰国する時、
優秀な技術を持った人々を連れ帰り住まわせたからという説が
あるが定かではない。


一新まちづくりの会 みんなのサロン「わっしょい」














同じカテゴリー(新町を歩く)の記事画像
体重2キロ増えちゃいました。
おやじ2人 加藤清正像と紅葉
しゃれこうべ
城下町旧町名板すべて見せます!
久しぶりの街ぶら
段山トンネル その2
同じカテゴリー(新町を歩く)の記事
 体重2キロ増えちゃいました。 (2009-01-06 16:40)
 おやじ2人 加藤清正像と紅葉 (2008-12-05 12:49)
 しゃれこうべ (2008-12-03 18:56)
 城下町旧町名板すべて見せます! (2008-09-19 09:34)
 久しぶりの街ぶら (2008-09-13 15:35)
 段山トンネル その2 (2008-05-12 13:05)

Posted by かきちゃん at 16:32
Comments(8)新町を歩く

この記事へのコメント

新町、注目度アップですね。
シャッター見に行きました、とても素敵になって感激しました。
Posted by かすみそう at 2008年09月26日 23:11
やっぱ風情があっていいですねー。
特に新町は建物の雰囲気が独特です!
Posted by らっち at 2008年09月27日 03:39
>かすみそう様

シャッター見に来られたんですか!!!
ありがとうございます。
地域の方からの評判も良く、
みんなでがんばったかいがありました。
10月からは2枚目にとりかかります。
みやもとさんとこのシャッターです。
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年09月27日 11:24
>らっち様

最近は、マンションもかなり増えたのですが、
路地を1本入ると古い町屋など数多く残っていて城下町風情を楽しむことができます。
また、地元では町屋など古い建物を調査し後世に残す活動をされている方々もおられます。
風情ある町並みいいですよね~。
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年09月27日 11:54
お誕生日おめでとうございます!
Posted by 問天問天 at 2008年10月02日 10:28
かきちゃん、お誕生日おめでとうございます。
通ったときに看板みました。家の母が新町の話するときは結構旧町名がでてくるので、?と思うときがあります。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年10月02日 12:27
>問天さま

ありがとうございます。
今日、妻に言われるまで
今年で36歳だと思い込んでいました。^^;
これからもよろしくお願いします。
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年10月02日 15:56
>ローズマリー様

ありがとうございます。
35歳にしてメタボ予備軍になりつつあります。
気をつけなければ・・・。

新町に昔から、お住まいの方は旧町名を
よく使われますね。範囲を絞れるので便利です。^^
私も最近、よく使います。^^
Posted by かきちゃんかきちゃん at 2008年10月02日 16:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。