新町獅子舞無形民族文化財指定を祝う会
一昨日、
新町獅子舞無形民族文化財指定を祝う
祝賀会が市内のホテルで行われました。
歴史の断片に新町獅子舞が垣間見えるようになってから
270年余りの記録が判明し、また昭和20年、終戦の翌年から
藤崎八旙宮秋の大祭に欠かさず参加されたことや、
校区の人口減少の気配りを早く察知され、
保存会として組織し後継者の育成に取り組まれたことが、
今日に新たな隆盛をもたらしていると思われます。
祝賀会では、幸山市長、藤崎八旙宮宮司(岩下宮司)をはじめ、
たくさんの来賓の方々、獅子舞関係者、新町各種団体・住民、
楽しいイベント等で会場は大盛況でした。
私は受付をまかされており、会途中から会場にはいったので、
獅子舞の舞は見れず、(写真も撮れず・・・。)
しか~~し!「どんぶり大王さん」の楽しい生ライブには間に合いました。
写真もたくさん撮りましたよ~。
ご覧下さい。
どんぶり大王最高!。
関連記事