「城下町旧町名板21」スタート!
いよいよ始まりましたよ~~
「すべて見せます!城下町旧町名板21。」
記念すべき第1回目は、
「旧段山町」です。
みんなのサロン「わっしょい」も旧段山町になります。
旧段山町の町名板、みなさんも是非、
探してみてください。
<
ヒント>
旧町名板の近くにあるお店です。
大倉鮮魚さん
毎日、新鮮な魚を豊富に取り揃えておられます。店内にはイスも置いてあり、
奥様方の立ち寄り処。
藤原酒店&ストアーたかしま
「熊本といえば米と清らかな水で出来た
球磨焼酎」厳選したこだわりの銘柄が揃うお店です。酒屋さんの隣は、たかしまさん
町のスーパーマケット。野菜、果物、生活用品なんでも揃います。
肉の大栄さん
店内に入る前に入り口横の黒板を
要チェック!本日のオススメが書いてあります。価格も以外とお手ごろですよ。
馬刺し(ふたえご)
最高です!!
とうふの杉本さん
ご夫婦で毎日、
手作りで作っておられます。
朝3時ごろには起きて仕込みに入るとのこと。とうふ、あげはもちろんですが、
惣菜も
GOOD!
「旧段山町」地名の由来
幕末の熊本城絵図では、お城の西、現藤崎台野球場の
西の井芹川まで台地が伸び、その一番西に段山という
地名が載っている。地形の段々山から来た地名といわれて
いるが定かではない。その中の侍小路を木下町と言い、
町人町を段山町と呼んだのが始まりと言われている。
(くまもと城下の地名 熊本地名研究会編著より)
一新まちづくりの会
みんなのサロン「わっしょい」
関連記事